
ボタンをクリックすると、
その年度の行事・活動の様子をご覧いただけます。
平成27年4月1日より
「幼保連携型認定こども園 芳野保育園」になり
令和5年4月から9年目を迎えます
~ 園名と法人名について ~
「芳野保育園」は、「社会福祉法人 金峰会 芳野保育園」です。
「社会福祉法人 芳野福祉会」とは別の法人です。
芳野校区に、法人格を持った認可保育園は、
「社会福祉法人 金峰会」ただひとつです。
園名と法人名とが紛らわしいとの問い合わせが多く
ありましたため、掲載致しました。
今後とも、職員一同、一生懸命頑張ります。
宜しくお願いします。



園内にある『くまモンの家』の中で撮影しました

みんなとバンザーイ!!!

チューリップがキレイに咲いたよ♪

くまモンの家の中でみんなでパチリ★

園内の大きなサクラの木の下で★
令和5年度 年間行事予定
- 4月1日(土)
- 入園式 午前10時開式
保護者役員会:当園事務所(入園式後)
- 4月19日(水)
- 春の遠足
- 5月11日(木)
- 検尿回収日
- 5月12日(金)
- 検尿回収予備日
- 5月27日(土)
- ほたる祭り(未定)
- 5月31日(水)
- 内科検診
(えとう小児科)
芳野小中学校運動会
- 6月21日(水)
- 歯科検診・ブラッシング指導あり
(ひろた歯科)
- 9月
- 敬老会・地域との交流(コスモス植え)
- 10月
-
以上児運動会・未満児運動会
岳祭り・キジの放鳥
芳野小中学校文化祭
- 11月
- 内科検診(えとう小児科)
- 12月9日(土)
- 未満児発表会
- 12月14日(木)
- もちつき
- 12月23日(土)
- 以上児発表会
【令和6年】
- 1月
- コミセン祭り
- 3月1日(金)
- 卒園遠足
- 3月15日(金)
- お別れ遠足
- 3月23日(土)
- 卒園式 午前10時開式
- 4月6日(土)
- 入園式予定
※地域行事など、都合により日程を変更する場合がございます。ご理解ならびにご協力をお願い申し上げます。
※予定は天気、地域や保育の状況によって、変更になる場合があります。
大規模災害等が発生した際の、緊急避難場所に指定されました。
災害時の避難所については、新型コロナウイルスの感染防止対策の一環として避難者同士のソーシャルディスタンスを確保することから1つの場所での収容人数が減るため、多くの場所を追加確保していくことが必要とされています。この度、芳野保育園は熊本市より指定を受け、災害時における避難所施設利用に関する協定を締結しました。
協定締結日:令和3年(2021年)1月11日
補足事項:
*大規模災害時に施設の一部を避難場所として開放する旨の内容であり、当園関係者が避難場所での支援活動を行うものではありません。


■2023/05/16(Tue)更新
■2023年6月の行事をお知らせいたします。
- 01(木)
- 退避・水消火訓練
- 02(金)
- 体育あそび
- 07(水)
- 交通訓練
- 09(金)
- 体育あそび
- 12(月)
- 安全点検
- 14(水)
- 防犯訓練
- 16(金)
- 体育あそび
- 20(火)
- 身体測定
- 21(水)
- 歯科検診(ブラッシング指導はさくら組のみ)
- 22(木)
- 退避訓練
- 23(金)
- 体育あそび
- 29(木)
- 誕生会
- 30(金)
- 体育あそび
安全パトロール:1のつく日(土日祝日の時は前日)

■2023/04/21(Fri)更新
■2023年5月の行事をお知らせいたします。
- 01(月)
- 検尿キット配布(きく・ひまわり・さくら)
- 10(水)
- 交通訓練・検尿回収日・安全点検
- 12(金)
- 体育遊び
- 12(金)
- 検尿回収予備日
- 16(火)
- 身体測定
- 17(水)
- 防犯訓練
- 19(金)
- 食育の日
- 19(金)
- 体育遊び
- 24(水)
- 退避訓練・幼年消防結成式(ひまわり・さくら)
- 26(金)
- 体育遊び
- 30(火)
- 誕生会
- 31(水)
- 内科検診
安全パトロール:1のつく日(土日祝日の時は前日)

■交通訓練(10日)
道路を渡るときのお約束度とを確認しました。
道路に出たら車が沢山通るおで、しっかり保護者の人と手を繋いで帰ってね!


さくらさんは訓練後みんなで再度確認‼
白線の内側を保護者の人と手を繋いで帰る練習、しっかり頑張ってくれました!

■防犯訓練(17日)
今回の訓練には不審者に変身した先生が来てくれました。
知らない人が来たときは「は・ち・み・つ・じ・ま・ん」
しっかりお話を聞いてくれました!


■食育の日(19日)
みんな大好きなお弁当の日✨
ニッコリ笑顔がたくさん見られました!
保護者の皆さんありがとうございました(*^-^*)



■じゃがいも掘り(23日)
みんなで畑のじゃがいも掘りに行ってきました!
じゃがいもの茎を引っ張るとじゃがいもが出てきてみんな大興奮✨
土の中からもたくさん見つけてくれました♪



■退避訓練(24日)
退避訓練に消防士の方がお話に来てくれました!
上手に避難することが出来ていたと褒めてもらえました!
かっこいい消防車に大興奮の子どもたちでした♡


■幼年消防団(24日)
幼年消防団を結成しました!
火事にならないように火の用心しっかりしていきましょう!

■さつまいもの苗植え(25日)
さつまいもの苗を植えに行ってきました!
細い茎を植え、みんなで大きくなってね~!とエールを送ってきました✨



■誕生会(30日)
5月の誕生児さんは2人でした✨
お誕生日おめでとうございます
先生からのお祝いのプレゼントとっても嬉しそうでした!



みんなからのお歌のプレゼント!

もも組さん
「こいのぼり♪」

きく組さん
「きんたろう♪」

ひまわり組さん
「めだかの学校♪」

さくら組さん
「おおきなうた♪」
お楽しみ会は「これ、だ~れだ?」で変身した先生たちをあてていくゲームでした。
箱を開けると変身したお顔の先生たちが出てきてみんな「きゃ~!!」と大はしゃぎ!!
先生のお名前しっかり読んでくれていました☆



■内科検診:えとう小児科(31日)
内科検診がありました。
おなか、背中等をみてもらいました!!最初は、緊張しているお友だちもいましたがかっこよく順番をまっていました。

■きく組
お天気が良い日に「ししとう」「ピーマン」「いんげん」の種を植えました。
初めての種植え。みんなとっても真剣でした。
最後に「たくさんの収穫ができますように!!」としーっかりお祈りしてきました(^▽^)






水やりの様子です!

初めてのじゃがいも掘りに大喜びのきく組さん

鉄棒に挑戦しています


鉄棒に挑戦しています
■ひまわり組



保育園の下の畑へ「トウモロコシ」を植えに行きました!

体育遊びでは運動会に向けての練習に取り組んでいます。
裸足での組体操とても頑張っています。

プランターには「トマト」を植えました。
大きく生長してくれるのを楽しみにしているひまわり組さんです。



たくさんのじゃがいもを掘ることができてひまわり組さん大喜びです(^^)

かっこいい消防車と記念撮影をしました!

サツマイモの苗植えの様子です

ファミリーデーに向けて製作中...
出来てからのお・た・の・し・みです!

2人組の組体操に挑戦しています!
お友達と協力して頑張っています
■さくら組



体育の先生と一緒にご飯をご飯を食べている様子です。
先生たちと一緒に食べることがとても嬉しそうなさくら組さんです!


「こいのぼり」製作が完成した様子です。
出来たものを見せ合い褒め合っていました!


じゃがいも掘り体験をしました!お友達と力を合わせたりして多くのじゃがいもを収穫出来ました!

サツマイモの苗植え後の様子です!みんなで「大きくなってね」とおまじないをしました!


お家の方の愛情たっぷりの手作りお弁当です!
お友達同士で見せ合いっこをして楽しくご飯を食べています
■すみれ組


近くの公園までお散歩に行ってきました!
レジャーシートの上でお花やカエルに興味をもって見てくれました✨


お昼寝の様子です♡
ミルクを飲んだ後はすぐにお目目がトロ~ンとされぐっすり眠ってくれます!

たんぽぽ組のお姉ちゃんお兄ちゃんたちと一緒にお集りに参加しました✨
お名前呼びでは保育者と一緒に上手にお返事してくれました!


消防士さんと写真を撮りました✨
少し緊張気味のお友達でした!


お外遊びの様子です!
遊具や砂場の玩具に興未津々の子ども達!
これから沢山お外で遊んでいこうね♪

玩具に夢中の様子です!
ボールがころころと転がっていく様子が楽しいようでじーっと見ていた子ども達でした💕
■たんぽぽ組


プランターに二十日大根の種をまきました✨
小さい種を上手につまんでプランターに入れてくれました!
これから水かけのお世話頑張っていこうね!



みんな大好きなお外遊びの様子です!
遊具や植物などいろいろなものに興味津々の子ども達です♪





初めてクレヨンを使ってお絵かきをしてみました!
色とりどりのクレヨンを選んでじのじの~とお絵かきを楽しんでくれました!
とってもカラフルで可愛い作品が完成していました✨
■もも組

みんな大好きな絵本の読み聞かせの様子です!
ページをめくっていくごとに「きゃ~!!」と大興奮のもも組さんでした(^^♪

ペットボトルのキャップを使ってこいのぼりの体にスタンプをしました!
色とりどりのきれいな模様ができ子どもたちもとても嬉しそうでした✨


みんなでパプリカの苗を植えました!
保育者がパプリカにお水をかけると手を出して水遊びになっていたもも組さん( ´艸`)
「大きくなってね~」と応援しました!

園庭に草が生えていると草取をしてくれるお友達!
「とれたよ~!」とニコニコの笑顔を見せてくれました!


みんなでお散歩に行ってきました!
自然いっぱいの道路をお話ししながら楽しそうに歩いてくれました!
少し遠くまで行ってきましたが子どもたちは元気もりもりでした♪


お外遊び大好きな子ども達!
ボールを追いかけたり、お砂で料理を作って、「いらっしゃいませ~」とお店屋さんを開いていました(^^♪

シール張りの練習をしました!
上手に台紙からシールを外して沢山ぺたぺた貼ってくれました✨
■2023/04/01(Sat)更新

3月31日。満開の桜、穏やかな青空の下、卒園式を迎えました。
とても珍しい保護者のみなさんとの集合写真。園児のみなさんも嬉しそうです。
■2023年4月の行事をお知らせいたします。
- 01(土)
- 入園式
- 05(水)
- 交通訓練
- 10(月)
- 安全点検
- 12(水)
- 防犯訓練
- 14(金)
- 体育あそび
- 18(火)
- 身体測定
- 19(水)
- 食育の日、春の遠足
- 21(金)
- 体育あそび
- 26(水)
- 退避訓練
- 27(木)
- 誕生会
- 28(金)
- 体育あそび
安全パトロール:1のつく日(土日祝日の時は前日)

■交通訓練(7日)

道路の渡り方のお話を聞きました。
登園、降園の際はしっかりお手手を繋いで歩いてね!
■入園・進級式(7日)
新年度がスタート!!
わくわく、ドキドキの子どもたち。
これからの成長が楽しみですね(*^▽^*)



さくら組 12名
■防犯訓練(12日)
「し・あ・わ・せ・タイム」についてお話を聞きました!
知らない人が来たときは先生のお話をしっかり聞いて避難しようね!


■春の遠足(19日)
春の遠足に行ってきました!
お散歩日和で春の自然に沢山触れることが出来ました!




■食育の日(19日)
遠足から帰ってきてからお家の人に作ってもらった愛情たっぷりのお弁当を食べました!
「おいし~!!みてみて~!」の声がたくさん聞こえてきました!



■退避訓練(26日)
火事が起きた時のお話を聞きました。
「お・か・し・も・ち」の合言葉しっかり覚えていこうね!


■誕生会(27日)
4月の誕生児さんはお休みのお友達も入れて3人✨
お誕生日おめでとうございます!
先生からのお祝いのプレゼントとっても嬉しそうでした!



みんなからのお歌のプレゼント!

もも組さん
「せんせいとおともだち♪」

きく組さん
「いぬのおまわりさん♪」

ひまわり組さん
「こいのぼり♪」

さくら組さん
「はるがきた♪」

お楽しみ会は「ぱぱんの ぱん」というパネルシアター🍞
動物たちがパンを買いに来た時にみんなで「パパんのパン」とリズムに合わせて手を叩きました!👏
みんなとっても楽しんでみてくれました!
■きく組
初めての体育遊びの様子です。
初めは緊張していましたが、だんだんとニコニコ笑顔で楽しく体を動かしていました!





園庭遊びの様子です。
お友達と仲良く遊んでいます。





■ひまわり組

好き嫌いなく食べて元気もりもりです!

お当番も頑張っています!

体育遊びの様子です。
運動の前には必ず準備運動を行います。


じゃがいもの種植えから大きく成長している様子を見に行きました。
「メークイン」と「だんしゃく」の看板も子ども達で書いて立てました。



行進の練習をしています。
手も足もピーンと伸びています!

こいのぼり製作の途中経過です。
どんな感じに仕上がるのか楽しみです!

お掃除も隅々まで行っています。
■さくら組


「こいのぼり」の歌を歌い、風にのって泳いでる様子を見て喜んでくれています。

「みて~同じポーズ」と笑顔で鉄棒遊びをしている様子です。


シャボン玉遊びの様子です。
大きいシャボン玉を作ったり、多くのシャボン玉を作ったりと楽しみました!



「メッセージカード作る!」と言われて作っている様子です。


かけっこをしたり運動会に向けてリレーの練習をしています!
身体を大きく動かしておもいきり遊んでお友達と楽しく遊んでいます。
■すみれ組


保育園にも少しずつ慣れてくれて、お部屋でいろいろな遊びを楽しんでくれています。
ずりバイでお出かけもとっても上手です!


ごはんもたくさん食べて、お昼寝もいっぱいして、これからどんどん大きくなってね~!

初めての園外のお散歩!
先生にたんぽぽを「ふ~」ってしてもらい不思議そうな表情のお友達でした(^^♪

カメラ大好きなお友達!
カメラを向けるととってもかわいい笑顔を見せてくれました♡


お昼寝もぐっすり眠れるようになり、ごはんもパクパク食べてくれるようになりました!


初めての風船遊び🎈
風船をずりバイで追いかけていく姿とっても可愛いです♡
■たんぽぽ組

入園・進級式の際にみんなで集合写真を撮りました!
これからたくさん思い出作っていきましょうね~!

お椅子に座り朝のお集りに参加しています!
先生のピアノや声掛けに合わせてとっても上手に参加してくれています!



マグフォーマーで遊びました。
ホワイトボードにくっつくことが楽しいようで何度も楽しんで行ってくれました!
お散歩に行った際の写真です!
お花をお友達にあげたりする可愛い姿も♪
保育者が作った花冠とっても似合っていました♡





■もも組

ごはんの様子です!
スプーンを使ってとっても上手に食べてくれています!
沢山食べて大きくなってね~!


ソフトブロック、運動遊びの様子です!
どの遊びもとっても楽しんで参加してくれるもも組さんです☆


誘導ロープを握って歩く練習!
みんな手を放さずとっても上手に歩いてくれるようになっています!
その後はみんな大好きなお外遊びを楽しんでいます!

ごはんの様子です!
スプーンで上手に食べれていてかっこいいですね~!


大きなブロックで遊びました!
並べたブロックの上をじゅんばん!と言いながら
楽しんで歩いてくれました!

飛行機の遊具の上からピース!
いい表情です✨

ハイチーズ!とカメラを向けるとパ~の手をしてポーズをとってくれました(^^♪